さとのまいにち。

わたしの毎日を楽しみたい。 朝活、手帳、ひとり時間、英語、簿記…興味は色々な日々。

SNSとの付き合い方

興味のある情報を集めてくれる!? こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 ブログも書いていますが、インスタもやっています。 自分の英語勉強用アカウント(勉強記録を残すため)と投稿ゼロの見る専門のプライベートア…

今年はシンプルなカレンダーにしました

毎年使っていたカレンダーが手に入らなくなりました… こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 ここ10年くらいずっと使っていたカレンダーがあったのですが、今年はそれが手に入らなくなりました… それは何かというとミス…

年初にやること!NISAの運用について考えました

お正月に今年のお金のことを考えました こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 お正月休みに今年一年のお金の計画をザックリ考えました。 去年からNISAデビューしました といっても、私はかなり家計音痴でした。(いや…

【読書記録】苦しかった時の話をしようか

USJを立て直した天才マーケター森岡毅さんの著書を読みました こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 このお正月休みに"絶対に読む!"と自分で課題図書を決めていました。 それがこちらの本、「苦しかったときの話をし…

今年のおせちはOisixにしました

毎年、どこのおせちにするか悩んでいます こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 料理が苦手なので、おせちを自分で作ろうと思ったことさえなく…毎年、おせちを取り寄せています。 ここ7年くらいは毎年、森公美子プロデ…

あけましておめでとうございます!

2025年が始まりました こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 新年明けました。 いよいよ2025年ですね。 昨年は個人的に辛いことが続いて「早く2024年終わらないかな?」と思うほどだったので、新しい年を無事に迎えら…

今年100個の感謝を書いています

1年を振り返って感謝することを100個書き出してみます こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 手帳を始めたのとほぼ同時にノートに日々のことを書き出すということも始めたのですが、1年の終わりに"その年に感謝したい1…

【八難除】阿佐ヶ谷神明宮へ厄祓いに行ってきました

今年1年の厄を祓いに行きました こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 いよいよ今年もあと2日。 私にとってはここ10年近くで一番よくないことが続いた1年だったので、「厄祓いしたいな」と思っていたのです。 そこで、…

【在宅勤務】足元の冷え対策におススメのパネルヒーター

窓際に机があるので足元が寒すぎます こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 ここ数週間、グッと冷え込み…仕事机にいると足元が寒すぎて辛いです。 今は毎日オンラインで研修を受けているので朝から夕方まで机に座りっ…

【読書記録】香りが脳を支配する

香りの力を信じますか? こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 今日は持病の定期検査のため大学病院に行っていたので、朝から診察待ちの間(2時間待ち…)こんな本を読んでいました。 香りが脳を支配する オートマティ…

理想の働き方について考えてみる

本当にやりたいことをできているか? こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 10月からCITTA手帳を使い始めました。 CITTADIARY2025 ビバマゼンタ(2024年10月始まり)価格:3,520円~(税込、送料別) (2024/12/27時点) …

【ふるさと納税】本当に美味しいおススメ6選!

ふるさと納税かけこみ中です こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 クリスマスも終わって、いよいよ年末モードですね。 この時期の私のタスク(楽しみ?)といえば、ふるさと納税です。 納税額内ギリギリまで、どの特…

ふるさと納税でクリスマス!

ふるさと納税でローストチキンを調達しました こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 昨日はクリスマスイブでした。 毎年、料理どうしようかな?と悩むのですが、がんばって作った(しかも我ながらよくできた)パエリア…

3度目のコロナに感染していました…

喉が痛いと思っていたらコロナでした… こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 1週間以上も更新が空いてしまいました…もうクリスマスイブです! 実は、12/15からコロナに感染して寝込んでいたのです。 発熱の数日前から…

【朝の癒し】勉強のおともにアロマを使っています

好きなアロマで"自分のための特別な時間" こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 今日は私の朝の時間のおともをご紹介したいと思います。 5時起き生活を続けていますが、一人でポツンと部屋にいると、せっかくの一人時…

【旅行プラン】「いつか行こう」を今しよう

すっかり忘れていた"行きたい場所" こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 11月にたまたま見たヒルナンデスで函館特集をやっていて、星野リゾートのOMO5が紹介されていました。 hoshinoresorts.com 娘と一緒に見ていて…

【朝活】理想のスケジュールについて考えました

朝5時起きなのに時間が足りない!? こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 ここ2カ月ほど(ほぼ)5時起き生活をしています。先週は体調最悪で6時起きくらいにして睡眠を優先していましたが… 5時に起きると7時まで2時間…

【温活】"まるでこたつソックス"を毎年愛用しています

今年も買いました!まるでこたつソックス こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 寒がりなので靴下にはこだわりがあり、色々ジプシーしてきたのですが、最終的にここに着地しました! 「まるでこたつソックス」 この靴…

【40代からの学び直し】簿記3級の勉強を始めました

簿記3級勉強中です こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 現在、簿記や社会保険事務などを学ぶ職業訓練に通いながら、簿記3級取得を目指しているところです。 簿記3級を取得して、経理寄りの仕事にシフトしたいという…

【街歩き】神保町で落ち着くおひとり様スポット&おススメのお店3選

学生の街、古書の街?神保町に行ってきました こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 今日は神保町の穴場スポットをご紹介したいと思います。 最近、所用で神保町に行く機会が多いのですが、学校も会社も多い界隈なので…

【子どもとお出かけ】ラビューで行く長瀞川下り&日帰り観光

ラビューに乗って秩父界隈を楽しんできました こんにちは。「さとのまいにち。」へお越しいただき、ありがとうございます。 先日(11月23日)、池袋-秩父間を走る特急ラビューに乗って長瀞へ行ってきました! 目的は川下り。www.chichibu-railway.co.jp しか…

【朝活】マインドフルネス?朝10分の瞑想を始めました

Googleも推奨している瞑想のススメ こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 1週間くらい前から朝10分瞑想タイムを始めています。 連日CITTA手帳ネタで恐縮ですが、CITTA手帳を買った時に案内のチラシが入っていたので、…

【自分を整える】朝10分の手帳タイム

CITTA手帳始めました こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 先月からCITTA手帳という手帳をつけ始めました。 CITTADIARY2025 ビバマゼンタ(2024年10月始まり)価格:3,520円~(税込、送料別) (2024/12/6時点) 楽天で…

【ブラックフライデー】欲しかったボダムの電気ケトルを半額で買えました!

ブラックフライデーで買ったもの こんにちは。「さとのまいにち。」へお越しいただき、ありがとうございます。 街でもネットでもブラックフライデーの黒い広告が目に付くようになってきましたね。 今まで「自分には関係ないもの」と思っていましたが、今回は…

【英語学習】「女は英語でよみがえる」40代からの学び直し

40代からの学び直しでTOEIC860英検準1級を取得したきっかけ

【ひとりランチ】58階の眺望を独り占め!4,000円で楽しめる都会の穴場レストラン

ひとりランチを堪能してきました こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。 先週の平日、お気に入りのレストランで一人ランチをしてきました。 一年間がんばった自分との忘年会です。 場所は池袋のサンシャイン58階にある…

【5時起き生活】"自分との約束"を守ると自己肯定感が上がる

こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただきありがとうございます。 私は最近(といっても、ここ2カ月くらい)、5時起き生活を続けています。 私が5時起きを始めたわけ 私が5時起きを始めた理由は… CITTA手帳開発者の青木千草さんの本で 自己肯定感を…

はじめまして

はじめまして。"さと"と申します。今年8月から他のサイトでブログを始めたのですが、デザインの自由度が高い「はてなブログ」に引っ越してきました。 1978年生まれの46歳。小学3年生の娘を育てています。 新卒ではIT業界に就職。 残業三昧の日々でした。結婚…