さとのまいにち。

わたしの毎日を楽しみたい。 朝活、手帳、ひとり時間、英語、簿記…興味は色々な日々。

あけましておめでとうございます!

※当ブログにはプロモーションが含まれています

2025年が始まりました

こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。

新年明けました。

いよいよ2025年ですね。

昨年は個人的に辛いことが続いて「早く2024年終わらないかな?」と思うほどだったので、新しい年を無事に迎えられたことに感謝です。

f:id:satoko_san:20250101135119j:image

毎年思うのですが、元旦は気持ちの良い快晴の日が多いですね。

たしか元旦も晴れの特異日だったの思うのですが、朝から雲一つない青空を見ていると良い一年になりそうな気分になれます。

今年の目標は?

昨年の今頃は完全在宅とはいえ仕事が忙しく、さらに子どものことでもトラブルがあったり、仕事と育児とのバランスで疲弊しきっていました。

両方とも手が抜けないと考えていたので、睡眠時間3時間くらいの毎日。

徹夜をした日もありました。

多忙のピーク時はそれで乗り切ったのですが、その後にその時の無理が響いて諸々が限界に達し、退職して今に至ります。

退職してから少し時間ができたので、本をいろいろ読みました。

1冊読んだくらいでは分からなかったのですが、何冊も何冊も読んでいると、自分が何に共鳴できるかということや、自分が大切にしたいと思う価値観がきっと今までずれていたんだということに気づくことができました。

そんなこともあり、今年の目標は「まずは自分を大切にすること」です。

自分を犠牲にして家族のために頑張ったつもりでいましたが、そうするとまわりまわって他の人にも優しくなれていないことに気づいたのです。

長年、「もっとがんばらなければいけない」という考えで生きてきたので、なかなかそこから抜け出せないのですが、少しずつそういう考えを緩めて、「無理をしないで自分を労わる」ことを第一に心がけていきたいです。

f:id:satoko_san:20250101135215j:image

ある人が「誰よりも自分に詳しくなって、自分の取扱説明書を作った方がいい。自分で自分をご機嫌にすることはとても重要なスキル」と言っているのを聴いて、本当にその通りだと思いました。

今年はそのことを心にとめて、少しずつでも自分を良い方にアップデートしていきたいと思います。

ノートを書いて自分を内省していると、やりたいことも見えてきたので、今年は挑戦の年にもしたいです。

その過程もブログで綴っていきたいと思いますので、本年もよろしくお付き合いください。

今日もご訪問いただき、ありがとうございました。

☆ クリックして応援していただけると嬉しいです!