毎年、どこのおせちにするか悩んでいます
こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。
料理が苦手なので、おせちを自分で作ろうと思ったことさえなく…毎年、おせちを取り寄せています。
ここ7年くらいは毎年、森公美子プロデュースのおせちにしていました。
美味しいので実家や叔母たちにもおススメしたら、一緒に注文を頼まれて、毎年4個も注文していたせいか、プロモーションのための試食会にまでお呼ばれしたこともあります。
顔出しが条件だったので行かなかったのですが…
毎年「そろそろ他のおせちにしようか」と思うんですが、森公美子のおせちに何の不満もなかったので、ついついずっと頼み続けていました。
今年こそ新規開拓を!
でも、さすがに7年も頼み続けると、少し飽きてきたかな?というわけで、今年は違うところのを頼もうと、高島屋や婦人画報などのおせちも検討したのですが…値段と中身のバランスでOisixにお願いすることに。
3人分で18,000円くらいでした。
じゃん!
どれも美味しくて、味は文句なし!
安いものだと固いのが多いローストビーフも柔らかくて美味しかったです。
お肉と魚のバランスもいいし、甘味が多いのも嬉しい。
ファミリー向けで子ども好きな味付けなのもよかったです。
(例えばチョコレートケーキもビターすぎなくて良し)
1日で食べきってしまいました…
いつもは2日間かけて食べていたおせちですが、今年は元旦で完食してしまいました…
Oisixの量が少なかったのか?と思いましたが、お雑煮を作らなかったせいな気もしています。
毎年、お雑煮だけは作っているのですが、今年は年末にコロナに罹ったせいもあり、本調子じゃないので無理しないことにしました。
娘が「あれ?お餅のはいったやつ、ないの?」と言っていましたが。
…来年に延期になりましたのよ。
幸先の良いこと!
お正月早々、とても幸先の良いことが起こりました!
なんと銀のエンゼルが当たりました(笑)
実はこれで5枚目。
足かけ6年のプロジェクト(銀のエンゼル集めプロジェクト)がめでたく終了しました。
あとは森永に送っておもちゃのカンヅメを待つだけ!
2025年、いい年になりそうです!?
☆ クリックして応援していただけると嬉しいです!