さとのまいにち。

在宅ワークで自由な働き方を目指す日々

職業訓練を修了しました!

※当ブログにはプロモーションが含まれています

初めて受けた職業訓練

こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。

昨日、受講していた職業訓練を修了しました。

そもそもなぜ職業訓練を考えたかと言うと、前職を辞めた(派遣だったので契約を更新しなかった)時に、プライベートでも色々あり、精神的に疲弊していたので、すぐに次の仕事に移ることが考えられなかったのです。

いつもはすぐに次の派遣先を探していたのですが、今回は少し時間を掛けながら真剣に自分のこれからを考えようと決意

そこで、職業訓練でスキルを身につけながら、今後の身の振り方を考えようと思ったのが受講したきっかけです。

経理を学びました

私の仕事選びの優先度として一番は「在宅で仕事ができること」だったので、当初はプログラミングやWEB制作などを考えて、それ関係の学校の見学にも行きました。

新卒でSEとして働いていたので、20年ぶりに学び直すか…

そこで学校の方に「この歳でプログラミングを学び直して就職できますか」と単刀直入に聞いたところ、「できなくはないけど」というような反応ばかりだったので、現実は難しいんだろうと判断。

そこで次に考えたのが経理でした。

手堅いスキルだから、身につけておいて損はないだろう、と。

また、自分の働き方を考えているうちに、フリーランスという働き方も視野に入ってきていたので、もしそうなった時にも自分のために経理の知識は必要だと考えたのです。

 

結果的に経理を学ぶコースを受講。

入校時に
「訓練中に絶対に簿記3級を取る」
と決めました。

何カ月もお金(失業給付)をいただきながら学ぶわけだし、自分のためにも本気でやらないと。

それに経理をやりたいなら簿記3級はスタート地点に立つためのパスポートだと思いました。

雇用保険払っていてよかったです!

職業訓練校もピンキリで色々あるので、事前にきちんと見学に行くことをお勧めします。

私は「資格と言えばここ」という某専門学校のコースを選んだので、講師陣もベテランでカリキュラムもしっかりしていました。

こんなに充実した内容を学べるなんて、本当に今まで雇用保険を払ってきてよかった!と日々感謝でした。

今は昨年末から受けていたコースが終わってしまった一抹の寂しさを感じています…

最後に教室を出る時にキャリアカウンセラーの先生にご挨拶をしたら

「がんばってね!応援してます」

と笑顔で言ってくれたことが嬉しかったです。

3月からは業務委託という形で在宅で経理の仕事(といっても実務未経験なので簡単なものから)を請け負う予定です。

職業訓練も修了したし、毎日規則的に出社するという働き方ではなくなるので、だらけないように過ごすのが当面の目標です…

 

今日もご訪問いただき、ありがとうございました!
☆ クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 小遣いブログ 在宅ワークへ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2028年度(本人・親)へ