さとのまいにち。

わたしの毎日を楽しみたい。 朝活、手帳、ひとり時間、英語、簿記…興味は色々な日々。

【街歩き】神保町で落ち着くおひとり様スポット&おススメのお店3選

※当ブログにはプロモーションが含まれています

学生の街、古書の街?神保町に行ってきました

こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。

今日は神保町の穴場スポットをご紹介したいと思います。

最近、所用で神保町に行く機会が多いのですが、学校も会社も多い界隈なので、お昼時はお店は大混雑。

席の幅も狭いお店でギュウギュウになり、食べたらすぐに席を立たなければならない感じ。

神保町駅から徒歩2分!落ち着くブックカフェを発見

落ち着かないお店が多い中、ランチスポットを捜し歩いたところ、本に囲まれてゆっくりコーヒーと軽食がいただけるカフェを見つけました。

www.jimbocho-book.jp

一人で座れる席も多く、12時過ぎでも満席になることはほぼないです。

f:id:satoko_san:20241210182646j:image

スパイスのきいたカレーや、カオマンガイなどもご飯もの、片手でつまめる海苔サンド(海苔とチーズが挟まっている、美味!)、デザートもあるので、お腹の好き具合によってお好きなものを選べます。

もちろん、飲み物だけでも。
堀口珈琲の豆を使っているというコーヒーも、とても美味しいです。

f:id:satoko_san:20241210182656j:image

神保町と言えばカレー:おススメの欧風カレー店

落ち着くスポットとは言えないかも…ですが(並ぶときは並びます)、せっかく神保町に来たならぜひカレーを食べていただきたい!

先ほどご紹介したブックセンターのすぐ裏にはボンディという欧風カレーの名店があります。

でも、ちょっと入り口が分かりづらい&一見さんには入りづらい雰囲気…なので、私はいつもブックセンターから信号を渡った先にあるカヴィアルに行きます。

gavial1982.com

こちらも本当に美味しい欧風カレーをいただけます。
店内も広々としていてキレイです。

個人的にはたっぷりチーズのチーズカレーが大好き。

お土産におススメの和菓子店も見つけました

こちらもブックセンター、カヴィアルが並ぶ交差点の近くにある和菓子店、亀澤堂。

kamezawado.co.jp

どら焼きや亀の形をした可愛い「もなかめ」、豆大福などが人気のお店です。

f:id:satoko_san:20241210182719j:image

朝、お店の前を通りかかるとどら焼きを焼いている甘いいい香りがふんわり漂ってきて、もうそれだけで幸せ。

どら焼きは季節ごとに味が変わるようで、今の時期だと「やきいも」と「ゆず」。

餡もおいしいけど、どらやきの皮だけでも何枚でも食べられそうなくらい美味しい!

f:id:satoko_san:20241210182739j:image

ちなみに一番人気は豆大福のようで、お昼には売り切れていることが多いです。

どら焼きも14時くらいまでに買った方がよさそう。

 

以上、神保町でおススメの3店をご紹介しました。

意図したわけではなく、神保町の駅から徒歩5分圏内のお店ばかりの紹介になってしまいましたが…

もっと神保町の奥まで進むと色々なお店があるので、開拓したらまた第2弾も考えてみます(?)

今日もご訪問いただき、ありがとうございました。