さとのまいにち。

わたしの毎日を楽しみたい。 朝活、手帳、ひとり時間、英語、簿記…興味は色々な日々。

年初にやること!NISAの運用について考えました

※当ブログにはプロモーションが含まれています

お正月に今年のお金のことを考えました

こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。

お正月休みに今年一年のお金の計画をザックリ考えました。

去年からNISAデビューしました

といっても、私はかなり家計音痴でした。(いや、今もザックリしかできません)

お金のことに関しては全く勉強したことがなく、特に投資なんて「株をやる人は一日中画面に貼り付いている(値動きを見ている)」というイメージがあって…

今まで自分がやろうなんて考えたこともありませんでした。

そんな疎い私でも、昨年の新NISAスタートのニュースを見ていると「ひょっとして、やらないと損するのかもしれない」と、初めて投資に興味が湧きました。

NISAスタート時は「難しそう」と見送ったのですが、"新NISAの波にはさすがに乗りたい!"と一念発起。

遅まきながらのデビューです。

貯金で保有していたら、インフレに対応できないという危機感もアリ。

しかし。

とにかく私は投資と関わらない人生だったので、投資のイロハがわかりません

夫も同じく、というか、私以上にお金のことに関して無関心…

投資デビューを決めて読んだ本

そこで頼りにしたのが本でした。

YouTubeやインスタでも投資術を教えてくれるチャンネルやアカウントがあり、いくつか見たのですが、素性のわからない人の情報を信じるって怖い…と思ったので。

本ならある程度校閲も入るので、あまりにもトンデモな情報はないはず。

著者の経歴も確認できるので、自分基準で「信用できる」と思う人のものを選ぶことができますし。

そこで実際に本屋さんに行ったり、Amazonのレビューを参考にしたりして、お正月休みにNISA関連の本をざっと5冊くらい読んでみました。
(去年のお正月の自分への課題図書がこれでした)

その中で特に役に立ったものをご紹介。

まずこの本から。

私と同様に"何もわからない青年編集者が経済評論家の山崎元さんに教えを乞う"という会話形式で進んでいくので漫画レベルで読みやすいし、専門用語も極力省かれていて説明もわかりやすいです。
 
もう少し詳しくてエビデンス多めの本がこちら。

日経新聞編集委員の方が書いているので、説得力があります。
こちらでもだいたい山崎元さんと同じように投資信託を長期で運用するのがおススメだと書かれていたので、その方向でNISAを始めることにしました。
 
【番外編】
あともう1つ読みやすかった本はこちら。

読みやすかったけど、厚切りジェイソンの個人的な投資方法なので、アメリカ人だけにアメリカ株を盲信している点がちょっと気になりました。
非常に倹約家なところも、すごいとは思うのですが、そこまでストイックに生きるのは自分には窮屈なので無理だな、と。
たぶん同じこと(超節約)をしたら、私はストレスが溜まってイライラしてしまう。
お金のために今の幸せを犠牲にするのは本末転倒なので、あくまで読み物として楽しみました。厚切りジェイソンはたぶん倹約行為自体にも幸せを感じるタイプ)
色々な人の意見を聞いて(読んで)、自分に合った方法を探したいですね。

1年経った結果は?

f:id:satoko_san:20250108174638j:image
↑勉強の跡…
昨年の1月に見よう見まねでネット銀行とネット証券の口座を開設し、投資信託を運用した結果…
想像以上に増えました!!
といっても、まだ運用1年目なのでまだまだ先は長いです。
でも、この結果を見ると全てを銀行預金にしていた過去には戻れないと感じました…
とはいえ、株は乱高下ありの世界。
下落しても一喜一憂することなく、長期運用で老後資金につなげたいと思っています。
(しばらく使わない予定のお金だけをNISAに入れています)
 

今日もご訪問いただき、ありがとうございました!
☆ クリックして応援していただけると嬉しいです!