毎年使っていたカレンダーが手に入らなくなりました…
こんにちは。「さとのまいにち。」にお越しいただき、ありがとうございます。
ここ10年くらいずっと使っていたカレンダーがあったのですが、今年はそれが手に入らなくなりました…
それは何かというとミスドの福袋に入っているカレンダーです。
昔は1,000円の福袋で10個のドーナッツ引換券+おまけ(カレンダーなど)が入っていて超お得だったのですが、年々改悪を重ね、今年はとうとう福袋の価格が3,500円からでカレンダーもなくなってしまいました。
ドーナッツ自体は飽きていたので、カレンダーだけ欲しくて福袋を買い、ドーナッツ引換券は欲しい友達にあげたりしていたのですが。
A4くらいのサイズで2カ月表示、予定を書き込むスペースもあって、ちょうどよかったのです。
しかし、2025年は手に入らない…どうしたものか。
シンプル・イズ・ベストで無印にしました
書店やAmazonで2カ月表示のカレンダーを色々探しましたが、「これ」というものに出会えず…
2カ月表示は諦めて、リビングから見える位置に飾るので、シンプルさと予定を書けるスペースがあることを重視して無印にしました。
「シンプル過ぎてちょっと寂しいかな」と思っていたら…
娘がペリッとカレンダーを外して、落書き。
毎月、季節のイラストを描くそうです。
唯一無二のオリジナルカレンダーになりました…
下に貼っている1年間のカレンダーはこちらです。
シンプルで無印カレンダーに合う。(と、思っているのですがどうでしょう?)
とっても気に入っています。
年間カレンダーが思いのほか最高です!
結果的にミスドのカレンダーより良い感じになりました。
ミスドの2カ月表示よりも、1年全体が見渡せるので頭の中でザックリと年間の予定を考えやすくなりました!
「今年はここに祝日が来るんだな」
「ここらへんで旅行したいな」
などなど、1年を把握できる感じ。
年間カレンダーいいです!!
貼ってみて良さに気づいたのですが、超おすすめ。
10年も使って愛着がわいていたカレンダーがなくなって困ったな、と思っていたのですが、結果的に以前より良くなりました。
カレンダーって予定を可視化して、計画を考えていくうえで結構大事だったんだなということを今さら実感しました。
年間カレンダーでまるっと1年把握しつつ、良い一年を過ごしたいと思います。
今日もご訪問いただき、ありがとうございました!
☆ クリックして応援していただけると嬉しいです!